・ 具体的には、今後10年間が災害頻発時期に来ていることを直視し、ソフト・ハード両面で災害に粘り強い国・都市・街を作り、バックアップ機能を強化した国土を形成する。また、東アジア諸国をはじめとして外に開かれた国土の建設を進める。
・ そして、今後の10年間を国土強靭化に向けた集中投資期間とし、当面必要な投資(一つの試算では200兆円)を行う。このうち、首都圏では首都圏直下型地震が起こったとしてもそれに十分耐え、なおかつすぐに回復できる強く、しなやかな構造を作りあげる。あわせて、国土強靭化国民運動も展開する。
・ また、有事に備えた自然エネルギーの促進、原発耐震化、原発周辺の堤防強化、メタンハイドレート等のエネルギーシステムの構築をはかる。
あわせて、環日本海経済圏の構築と、シルクロード、アジア等に開かれた社会基盤への投資等、日本全体の経済力の維持拡大を推進する。
・ 津波震災被災地の早急な復興をはかり、信頼される社会基盤の整備を進める。
・ 最も発生確率の高い東海地震の有事における東西交流路の確保、整備効率の高い高速道路網のミッシングリンクの解消、地方交流圏の新幹線の延伸等により、強く、しなやかな国土づくりと都市間連携の強化を進める。
・ 国土の均衡ある発展という政策目標を復活させ、橋梁、上下水道等インフラの老朽化対策、第2首都の検討等、強靭な国土構造を実現する。
・ 国土強靭化基本法に掲げた諸政策を総合的に展開する。
|